このサイトは商品撮影のマニュアルを掲載しています。商品撮影に向いている一眼レフの情報や撮影方法・レタッチなどを掲載します。

一眼レフの「バリアングル液晶」とは?

テジタル一眼の中には液晶モニターの角度が自分好みに変えられる機種があります。このモニターを「バリアング液晶モニター」「チルト可動式モニター」などと言います。

モニターの角度を変えることで、低い位置からの撮影や高い位置からの撮影が格段に行いやすくなります。なお変えられる角度は機種によって異なります。中には、自分撮りが行えるように角度をカメラの正面に向けられる機種もあるほど。この機能はデジタル一眼レフのエントリーモデルやミラーレス一眼などに搭載されることが多いです。

ライブビューとタッチパネル機能

ライブビューとは液晶モニター映像を映し、それを確認しながら撮影を行う機能のこと。ファイングーを搭載しないコンパクトデジタルカメラやミラーレス一眼は、一般的にこの機能を利用して撮影を行います。

この際に一緒に組み合わせたいのがタッチパネル機能です。中でも書モニターに触れるだけでピントを合わせてシャッターが切れるタッチシャッター機能は、より直感的に被写体を撮影したい場面に便利です。タッチパネルは撮影時だけでなく、写真を再生する際や、メニュー項目を変更する際などにも利用します。搭載機種を利用している場合は、ぜひうまく扱えるようになっておきましょう。

inserted by FC2 system