初心者はどの一眼レフを選ぶべきか2
デジタル一眼の機種で言えば、軽くてコンパクトなミラーレス一眼や、エントリーモデルのデジタル一眼レフカメラが、最初に扱うデジタル一眼としてはおすすめです。操作もしやすくのちに説明するオート系の機能も数多く搭載しています。
ここからさらに、機種を絞る際に注目したい要素が、「画質」「機能性」「持ちやすさ」「デザイン性」の4つです。画質に関しては、有効画素数だけでなく、すでに述べたセンサーサイズにも注目しましょう。 ただし、これはどのカメラも高スペックです。はじめてデジタル一眼を購入する人にとっては、それほど意識しなくてもいいです。
むしろ、機能性のほうが重要です。先ほど述べたバリアングル液晶モニターやタッチパネルの有無、利用できるシーンモードやフィルターの数など、その機種の「ウリ」になる部分をきちんと確認しておきましょう。
オート機能の使いやすさも、機種によって異なります。そして「手にした際の持ちやすさ」も購入時にテストしたいです。シャッターボタンの押しやすさやグリップの握りやすさは個々で異なります。実機に触れながら自分に合うものを選ぶのが理想です。
ファインダーを搭載した機種であれば、覗き具合の感覚も重要。ファインダーの覗きやすさは直感的な撮影では必須の条件です。またデザイン性も重点を置きたいポイントです。愛着を持てるフォルムだからこそ、写欲も湧いてくるのです。