このサイトは商品撮影のマニュアルを掲載しています。商品撮影に向いている一眼レフの情報や撮影方法・レタッチなどを掲載します。

「明るくないと撮影できない」は間違い

テーブルフォトの基本は、レースのカーテンが引かれ、光が拡散した状態の逆光がおすすめと、よく言われています。理川は、多くの女惟が好む「色がふんわりと乗っていて、輪郭がおぼろげで、ほどほどの立体感」が作り出せるから。

これを受けて、普段から、その場所で撮影していて、移動が可能な被写体の場合は、かなり窓辺に近い位置で、撮影することが多いのではないでしょうか。窓際での推影というのはどんなにレースを引いた状態でも、天気の良い日はかなり明るく、同時に影が強い、ということを指します。

強く出てしまった影をレフ板で薄くする方法もありますが、その場所にこだわらなくてよいのであれば、少し窓から離れるだけでも印象が変わります。安易にレフ板を使うのではなく、影を生まないことを考えてみましょう。また、窓から遠い光は拡散した光なので、影が剥く、立体感が出にくい、という効果についても認識しておくことが大切です。

inserted by FC2 system