ディフューザーとバウンス光で光を柔らかくする
「光をやわらかく作る」というのは、拡散光を作るということです。ディフューザーを入れること以外にも、バウンス光でやわらかい光を作ることもできます。バウンス光というのは、人物撮りでは、壁バウンス、天井バウンスなど、壁や天井に光を反射させるテクニックとして使われています。
ですが、静物撮りにおいては、壁や天井ではなく、アンブレラに照射した反射光のことをバウンディフューザー光と呼んでいます。ディフューザーを入れた写真とバウンス光の写真、どちらも拡散するので、やさしい印象になります。
手前の影の付き方などが違いますが、レフ板を入れることで調整するので、どちらのテクニックでなければ写せない、ということはありません。また、バウンス光にさらにディフューザーを組み合わせることで、よりやわらかな光を演出することも可能です。できる限り影を薄くしたいときなどに、活用してみるとよいでしょう。