このサイトは商品撮影のマニュアルを掲載しています。商品撮影に向いている一眼レフの情報や撮影方法・レタッチなどを掲載します。

回折現象ってなんですか?

回折現象とは、絞りを絞り込んだときに、絞り羽根の裏側に光が回り込んでしまう現象のことです。回折現象が起きると解像力が抵下し、すこし輪郭のはっきりしないぼやけた画像になってしまいます。使用するレンズにもよりますが、一般的にFllくらいまでの絞り値ではほとんど影響は見られず、それ以上の絞り値では影響を受けるようになってきます。減光フィルターなどを使って光量を減少させ、F8やFllといった絞り値で撮影するほうが解像度の高い画像が得られます。

inserted by FC2 system