このサイトは商品撮影のマニュアルを掲載しています。商品撮影に向いている一眼レフの情報や撮影方法・レタッチなどを掲載します。

どうして各社のRAWはファイル形式が異なるの?

RAWは、それぞれのメーカーの技術が隠された企業秘密と言っていいデ一タです。だから、メーカーはRAWの仕様を公開していません。RAWは撮像素子から取得したデータを記録しているため、それをオープンにすると撮像素子での処理やノイズ処理、圧縮方法などを他メーカーに知られてしまう恐れがあるのです。

デジタルカメラメーカーにとって「画質」はそのメーカーや機種を特徴づける重要な柱でありますから、各メーカーともRAWフォーマットは知的財産として保護しています。また、独自RAWにすることで、純正現像ソフトの利用をうながし、メーカーが望む画質を再現させるといった意図も考えられるでしょう。

ただ、ユーザー側としてはファイル形式が異なると汎用性がなくなるため、扱いにくくなります。そこで、アドビシステムズは共通フォーマットであるDNGを提唱しています。

inserted by FC2 system