このサイトは商品撮影のマニュアルを掲載しています。商品撮影に向いている一眼レフの情報や撮影方法・レタッチなどを掲載します。

RAW現像での露出補正、どれくらいまでが限度?

適正に近い露出を得ているとして、アンダ一めの画像なら+2段、オーバーめの画像で-1~2段といったところではないでしょうか。デジタルカメラの場合、比較的シャドウのディテールは残りますが、ハイライトは飛びがちです。

そのため、アンダーめの画像のほうが露出補正でリカバーできる可能性が高まります。また、どれくらい露出補正でリカバーできるかは、被写体のコントラスト、カメラの種類、現像ソフトの種類で変わってきます。なお露出補正した場合、画像内の別の部分で、今度は逆の補正が必要になることも生じてきます。

そのような場合は、露出補正だけでなくトーンカーブと組み合わせて補正するか、あるいは汎用ソフトに多いハイライト、シャドウの特定階調のみの補正機能を利用すると良いでしょう。

inserted by FC2 system