このサイトは商品撮影のマニュアルを掲載しています。商品撮影に向いている一眼レフの情報や撮影方法・レタッチなどを掲載します。

部分的な補正を行うにはどうすればいい?

特定の補正を行いたいという場合、特定色の色補正に加え、特定部分の色や明るさの補正という要望があります。レタッチソフトならおなじみのマスク関連の機能(選択した範囲の補正を無効にする)を使えば特定部分を補正できるのですが、RAW現像ソフトでそのような機能を備えているのはCapture NXのみとなっています。

最近のRAW現像ソフトは多機能化してレタッチソフトの機能に近づいているような印象ですが、このようなことろでレタッチソフトと現像ソフトの機能差がハッキリ現れます。Caputure NXはJPEGやTIFFも扱えますが、基本的にはニコンRAW専用ですから、他のメーカーのカメラユーザーは、その目的のためにCapture NXを購入するきにはならないでしょう。

どうしても特定部分を補正したいなら、Photohopやその廉価版であるPhotoshop Elementsなどのレタッチソフトを使うことになります。また、もし、補正したい部分の色がほかと異なっていれば、それは特定色の色補正ですから、汎用現像ソフトのSILKYPIXやLightroomなどを使って実現可能です。画像中に似た色があって、その中の特定部分というのは難しいですが、ある程度色がはっきり分かれていれば可能です。

ちなみにPhotoshopのRAW現像機能であるCamera RAWは、現像機能に限って言えばLighroomと同等です。値段はそれないに貼りますが、RAW現像からレタッチまで十分な環境を得られます。ElementsにもCamera RAWがありますが、現像機能が基本的なものに限定されます。

inserted by FC2 system