解像度とプリントサイズ、どう設定すればいいの?
データ解像度は便宜上のものでしかなく、印刷するサイズに応じて変更がききます。縦横3000ピクセルの画像があったとして、これを30インチ四方の用紙に印刷する場合には100dpiになり、100インチ四方の用紙に印刷する場合には30dpiになります。
もちろん数値が少ないほうがインクの打ち込み間隔が広くなり、アラが目立ちます。一般的にはプリント解像度が300dpiを超えれば、視覚限界の関係から違和感を感じなくなると言われています。ただし、これは鑑賞する距離によっても変わるため、200~400dpiの間でいろいろと試すと良いでしょう。